
健康な身体を
外側と内側から見つめ高める
痛みを生まない身体に戻す
“オステオパス理論”を
ベースにした手技療法と
食による、身体の内側から整える
インナーケアのアプローチで
より健康な身体づくりをプロデュース。
痛みの原因を見つけ、骨格を矯正し
内臓の位置・血液やリンパの流れ・呼吸を
整える手技療法による施術
食事や睡眠、栄養バランスなど、
内側を整えることで免疫細胞が活性化
病気のリスクを減らす健康な身体づくりを提案



柔道整復師としての
施術と身体づくり

身体のゆがみやトラブルから来る
痛みの原因を見つけ
骨格を矯正し、内臓の位置・
血液やリンパの流れ・呼吸を整えます。
人の身体には、正しく機能するべき骨の位置や
筋肉の位置、内臓の位置があります。
血液やリンパの流れなどの循環器、脳神経などの
生理学的な知識を含め、
身体の機能と構造をひとつのユニットとしてとらえ
手技による施術で根本的に身体を整え
本来あるべき姿に戻し、
「痛み」を生まない身体をめざします。
また、普段の暮らしの中で出来る
アドバイスなどを通して
日々健康な身体の状態を
キープできる方法もお伝えします。
最終的には、
salonde MAYUの施術を卒業していただき
施術の必要のない身体を持ち、
一生涯自分の足で歩き、
制限されない人生を届けること、
それがsalonde MAYUの想いです。
身体の内側を持続的に
整えることで人はもっと健康で
美しくなれる
柔道整復師として施術を重ねる中で
消化器や腸内環境、血液やリンパの流れ、
各臓器の働きなど
身体の内側のコンディションが
骨格や筋肉にリンクしていることがよくわかります。
「痛み」を生まない身体を創るためには、
身体の外側をケアしつつ
内側の環境を持続的に整えることが大切です。
食事や睡眠、栄養バランスなど、
内側を整えることで免疫細胞が活性化。
病気のリスクを減らし健康を導きます。
内側の健康は外側にリンクし、
人はより健康で美しくなれるのです。
健康な身体をキープし長く人生を楽しむこと
それがsalonde MAYUの願いです。

健康な身体を手に入れて、
仲間と笑い、楽しみ、
幸せであること
そして、共に未来を描くこと

身体の外側のケア、
内側の持続的なアプローチにより
健康になると心も明るくなります。
そして、その笑顔は、他の誰かの笑顔も導きます。
人は、ひとりでは
幸せな未来を築くことはできません。
家族がいて、仲間がいて、社会がある。
感動を分かち合うことで、
喜びは2倍にも3倍にもなります。
健康な身体創りをサポートし、
仲間と共に未来を語り笑い、
楽しみ、幸せであること
次世代の子供たちにもその喜びを伝えること
それがsalonde MAYUの未来です。





宝塚造形芸術大学卒
大学でアート・ファッションを学ぶ
アムス柔道整復師養成学院専門学校卒
国家資格 柔道整復師を取得
父の家業である整骨院での仕事を見つつ成長し、
実務経験で研鑽を積み、
自身も美と健康をプロデュースするために起業。
痛みを生まない身体に戻す“オステオパス理論”を
ベースにした手技療法と
食による、身体の内側から整える
インナーケアのアプローチで
より健康な身体づくりを施術・発信。

骨盤骨格矯正・筋膜リリース・腸マニュピレーション・ウォーキングアドバイス・印象プロデュース
LINE ID
↑LINE IDからのご予約も可能です。
サロンの詳細もご覧ください。
大阪市中央区南船場4-10-20
グランドメゾン 西心斎橋609
Grand maison nishishinsaibashi 609, 4-10-20
Minamisenba, Chuo-ku, Osaka.