Gut Beauty ガットビューティー

  • instagram
  • tiktok
  • x
  • threads
  • youtube
  • メール
Gut beauty Let's have a beautiful future together 一般社団法人 腸から美しく教会 Beautiful, healthy guts form inner beauty.

association concept

豊かな健康と暮らしは
腸から始まる

一人ひとりが腸内環境の大切さを知り
健康な身体を創っていく意識を持つことが、
豊かな未来の成長に大きく関わってきます。

腸内環境が乱れる「食」があふれている日本、
化学肥料・農薬・添加物などにより
栄養素不足になっている現代
腸が弱る事でたくさんの体の不調が現れ、
その体は薬では治りません。

肥満、体臭、口臭、肩こり、冷え、むくみ、
アレルギー、頭痛、肌荒れ、鼻水、イライラ、鬱…
ほとんどの不調の原因は腸内環境の悪化と
栄養素の不足からきています。

腸を整え、正しい栄養素をしっかり摂ることで、
健康で笑顔あふれる人が増え
健康寿命と平均寿命の差がなく、
健康な体で生涯生き続ける人たちが増える。
私たちはそんな未来を描きます。

また、一般社団法人 腸から美しく協会は、
健康は身体の健康だけではないと考え
「身体的健康」・「精神的健康」・「社会的健康」
この3つの健康を目的とし
各界のスペシャリストとともに未来を導きます。

core of health

人生で大切な3つの健康

身体から心を、そして社会のために役立つ健康を。
「身体的健康」・「精神的健康」・「社会的健康」
の3つの健康を実現することで、
真に幸福な状態を導きます。

social environment

日本の食をめぐる環境

日本の食環境は、
栄養素の低下に始まり、添加物の増加、
生活習慣の乱れにより悪化の一途をたどり
肩こりや頭痛などの第一症状が、
やがて生活習慣病となり
心臓病や脳卒中などのリスクを生み、
その治療には予防の24倍の費用が
かかると言われています。

主要国 農地面積あたり農薬使用量(2018年)

日本は、諸外国に比べ農薬大国と言われています。農薬使用量はアメリカの2倍、ヨーロッパの3倍~10倍という数字。これは日本の食に対する政策が、生産性を高めることを優先した結果です。また、見た目をよくするための添加剤や人口添加物はあらゆる食品に使用され、私たちの体内に入り脂肪に蓄積されます。これらの添加物を消化するためにはビタミンや、ミネラル、アミノ酸、酵素などをしっかり摂取する必要があります。

食材の栄養低下(1950年 - 2020年)

スーパーに並ぶ色鮮やかな野菜や果物。しかしそこに含まれる栄養分は数十年前に比べて減っていることが、複数の研究で示されています。問題の根本は野菜を育てる「土」。多くの農薬や肥料を使用し、収穫量を増やす一方で土壌の健康を阻害するやり方が植物と土壌菌類との相互作用を妨げ、土壌から吸収される栄養分を減少させています。大気中の二酸化炭素濃度の上昇もまた、栄養分を減少させている原因です。

治療には予防の最低24倍費用がかかる

病気の治療には、健康な身体をキープする費用に比べ最低24倍のコストがかかると言われています。何気ない症状を放置することで、身体のもつ免疫や機能が落ち、慢性化することで病気を引き起こします。治療に伴う経済的損失や副作用、精神的ダメージなどのリスクを考えると、病気になりにくい心身を作り、病気を予防し、健康を維持する事が、何より大切なテーマとなります。

正常な腸粘膜 リーキーガット症候群の粘膜細胞

食物の消化や栄養素を吸収する腸には、消化吸収できなかった成分や常在細菌、病原菌など、多くの物質が通過したり留まったりしています。そして、腸内細菌が体内へ入ってくるのを防ぐために、「腸壁バリア」というバリアシステムが存在しています。ところが、上皮細胞の隙間を封印している部分が緩んでしまうと、腸壁バリアが破たんし、その隙間から本来透過することがない老廃物や微生物成分などが体内に侵入してしまう状態が、リーキーガット(症候群)です。腸は、全身や精神の状態と大きな関連があるため、リーキーガットから引き起こされる身体の不調がさまざまに起こります。

improvement food

一般社団法人 腸から美しく協会は、
腸内環境の研究
食の提案を含め、
あらゆるメソッドで
各界のスペシャリストとともに
健康な未来を導きます。

AROE VERA

organic super food

腸内環境の救世主「アロエベラ」

ユリ科の植物 「アロエ・ベラ」は
水溶性食物繊維=多糖体、
胃酸でも、
アルカリでも熱でも壊れず、腸内細菌によって
分解されて短鎖脂肪酸が作られます。

AROE VERA organic super food
  • 免疫力の調整
  • 血糖値の調整
  • 細胞の働きの調整をし、新陳代謝を正常化
  • 細胞のDNAに働きかけ新しい細胞を作る
  • 炎症を起こした部分の熱を下げ雑菌の侵入を防ぐ
  • 腸の善玉菌の餌となり、善玉菌を元気にする

短鎖脂肪酸が増えると

  • 腸粘膜を保護
  • 腸内フローラの活性化
  • 腸内細菌を増やす
  • カラダの炎症を抑制
  • 肥満を解消
  • 糖尿病を改善
  • ミネラル、特に亜鉛、鉄、カルシウム、マグネシウムの吸収を促すエネルギー源になる
  • 抗菌作用
  • リーキーガットを防ぐ

PROPOLIS

super protection food

ミツバチの恵み、
スーパープロテクションフード
「プロポリス」

「プロポリス」別名、天然の抗生物質。
ミツバチが木の芽や樹液、
あるいはその他の植物源から集めた樹脂製混合物で
プロポリスを巣に塗ることで、
温かく、湿度が高い巣の中でも細菌の繁殖を抑えて、
巣を清潔に保つことができるようにしています。

PROPOLIS super protection food
  • 抗菌作用
  • 整腸作用
  • 抗ウイルス作用
  • 抗酸化作用
  • 免疫増強作用
  • 免疫調整作用
  • 抗ガン作用
  • 抗ストレス作用
  • 抗炎症作用

また、動脈硬化、高血圧、糖尿病、アレルギー性疾患、
ガンなどに加えて、数十種類の
慢性疾患に
有効性を示すことも近年研究で報告されています。

BEE POLLEN

ultra perfect food

さまざまな栄養素をバランスよく
含有する、ウルトラパーフェクトフード
「ビーポーレン」

花粉荷(ビーポーレン)は、
ミツバチが花の蜜を集める際に、
蜜と花粉を混ぜ固めたものです。
巣に持ち帰られた花粉荷は、
ミツバチの食料やローヤルゼリーの原材料となります。
タンパク質やアミノ酸、ビタミン、ミネラルをはじめ、
さまざまな栄養素をバランスよく含有しており、
ヨーロッパや中国などでは
古来より日常的に食べられてきました。
別名、天然のバイアグラと呼ばれる食品。

BEE POLLEN ultra perfect food
  • 強精作用
  • 美肌作用
  • 制ガン
  • 抗ガン作用
  • 貧血の予防
  • 更年期障害の予防
  • オリンピック選手の強化食品

AROE VERA+PROPOLIS+BEE POLLEN

腸から美しくなる
ゴールデントライアングル
「アロエベラ」「プロポリス」「ビーポーレン」

この3種類で人間が摂らないといけない
必須栄養素がしっかり補え
健康の基となる腸内環境を整え、
健康な身体をサポートします。

out project

腸綺麗プロジェクト
“CLEAN 7 WEEK”

7

自分の体と向き合う7日間

一般社団法人 腸から美しく協会が企画する
スペシャルプログラム
腸の事を学びセルフケアを7日間実践。
食の改善にもアプローチし、実践後は、
当協会が発行する資格も発行。

  • 腸綺麗プロジェクトを実践し
    健康度を高め経済的自立を実現
  • 腸についての正しい知識を習得
    (腸内解析アドバイザー習得)
  • 日本の免疫低下を起こす原因を学ぶ
  • 腸セルフケアメソッドを取得
  • ALOEVERA事業にも直結
  • 毎月オンラインで腸の知識の勉強会を開催
  • 一般社団法人 腸から美しく協会
    資格発行

詳しくは、ご連絡先を明記の上、
メールにてお問い合わせください。

腸セラピスト養成講座

腸の健康をサポートする
「腸セラピスト養成講座」
を開催しています。
開催日時などの詳細はお問い合わせください。

腸セラピスト養成講座
[Sコース 4days]

Sコース講座内容
  • ◯腸座学(腸セラピーとは)
  • ◯腸トリートメント資格取得
  • ◯St Flair 腸栄養学®アドバイザー資格取得
    • 腸の役割
    • 菌の役割
    • 善玉菌・日和見菌・悪玉菌のバランスの整え方
    • リーキーガット症候群の改善方法
    • 腸からのファスティング理論
    • オートファジー理論
    • プレバイオティクス理論
    • プロバイオティクス理論

腸セラピスト養成講座
[Mコース 7days]

Mコース講座内容
  • ◯腸座学(腸セラピーとは)
  • ◯腸トリートメント資格取得
  • ◯SNSマーケティング戦略
  • ◯誰にでも不労所得を得るチャンスがある
    • アロエべラ事業で不労所得を得ていく方法の
      ノウハウを提供
    • 考え方
    • アロエベラ事業での行動方法
  • ◯St Flair 腸栄養学®アドバイザー資格取得
    • 腸の役割
    • 菌の役割
    • 善玉菌・日和見菌・悪玉菌のバランスの整え方
    • リーキーガット症候群の改善方法
    • 腸からのファスティング理論
    • オートファジー理論
    • プレバイオティクス理論
    • プロバイオティクス理論

詳しくは、ご連絡先を明記の上、
メールにてお問い合わせください。

association overview

一般社団法人 腸から美しく協会は
各界のスペシャリストとともに
健康な未来を導きます。

岡﨑麻伊

岡﨑麻伊

Mai Okazaki

10年前に母親の脳出血により、全ての原因は腸だということを知り、2013年に腸内環境を整えるアロエベラ事業を立ち上げ、同時に腸サロンokimaisalonも起業。
現在は健康の3つの本質、「身体的健康」・「社会的健康」・「経済的健康」を目的とした、一般社団法人 腸から美しく協会を2023年8月に設立・運営。

境井朔良

境井朔良

Sakura Sakai

〝女性が結婚や出産などライフイベントに縛られず、自分らしく自由に生きる世界〟をつくることを目標に現在は美腸セミナー講師や美腸遺伝子キャリアアップ講座を個人法人様向けに提供。腸もみマッサージサロンやウェディングドレスレンタルサロン(南森町)経営、ウェディングフォトムービープロデュースなど女性の美と人生に関わる事業を展開しています。

櫟原真悠

櫟原真悠

Mayu Ichihara

宝塚造形芸術大学卒。大学でアート・ファッションを学ぶ。
アムス柔道整復師養成学院専門学校卒、国家資格 柔道整復師を取得。
父の家業である整骨院での仕事を見つつ成長し、実務経験で研鑽を積み自身も美と健康をプロデュースするために起業。オステオパス理論をベースに、独自のメソッドで痛みを生まない身体づくりを施術・発信。

樋口早苗

樋口早苗

Sanae Higuchi

日本の伝統食文化の発酵の継承、普及を目指し、発酵の知識を広く多くの人に知っていただくために活動。現在は発酵教室講師、発酵講師育成、美腸セミナー講師、腸内フローラ解析など食と健康、美容に関わる事業を行っています。

金光香代

金光香代

Kayo Kanemitsu

『Just the way you are... ありのままのあなたで輝いて楽しんで人生を歩む』をモットーにPilatesを通してBody-Mind-Spritsのバランスを整え心身ともに健康な身体づくりのサポートをしています。
現在はPilates Studio KANONオーナー、トレーナー養成、ハワイ解剖実習修了、腸内フローラ解析など身体の外側と内側の両方から健康を積み上げていく事業を行っています。

一般社団法人 腸から美しく協会

association profile

Statement

腸から導く健康な未来の創造

Mission

あらゆるメソッドを通じ腸内環境を整え、
健康な暮らしと豊かな社会の循環を生み出します。

法人概要

法人名
一般社団法人 腸から美しく協会
設 立
2023年 8月
代表者
代表理事  岡﨑 麻伊
所在地
〒550-0003 大阪市西区京町堀
事業内容
・腸を整える座学講座展開
・腸を整えるトレーニング展開
・食品(アロエベラ)事業展開